マルチサイドテーブル auvil x ANOBA 特徴や使い方を紹介!

みなさん、こんにちは。

猛暑日が続いていますがキャンプに行ってますか?
こんな時は涼しい所でゆっくりキャンプしたいですね。

暑すぎるので体調管理には十分気をつけてくださいね。 

今回は「マルチサイドテーブル auvil x ANOBA」を紹介します!!

販売開始から好評いただいてるマルチサイドテーブル auvil x ANOBA

使用サイズ:約30.5×43.5×39cm 
収納サイズ:約30.5×43.5×3cm 
付属品:
天板 x1個
バーナー固定パーツ x1個
ガス管固定 マグネット x2個
重量:約2.9kg

メインテーブルの横にちょこっと置けるちょうど良いサイズ感で
大きさ的にはA3用紙ぐらいのサイズです。(約30.5×43.5×H39cm )

カフェテーブルとしても良いかと。

シングルバーナーをインストール出来るようになっており、
天板の上にガス缶を置かないので邪魔にならずスッキリします。

また天板が取り外し可能になっておりIGT規格のツールなら入れ替えが可能です。

メインテーブル横にサイドテーブルを置けばメインテーブルが広々使え、
ファミリーキャンプなどではお子様から離れたとこで料理ができるので
火や油飛びの心配が減らせます。

料理をしない時はサイドテーブルやラックとしても使えるので便利。
ソロキャンなどではメインテーブルにしても良い感じ。

 

ANOBAの人気商品「フォールディングワイヤーバスケットM」がインストール可能。

ワイヤーバスケットMを吊り下げて上から天板をすればテーブル下の
デッドスペースを有効活用できます。


もちろん専用ケースもあります(別売)
マルチサイドテーブルケース」専用ケースなのでピッタリ収納できて
しっかりしているので持ち運びも安心。

材質: ポリエステル PP ターポリン
使用サイズ: W450xD320xH4cm

サイドテーブルだけではなくワイヤーバスケットMも一緒に収納出来るので
持ち運びや積載が楽になりますね。

フォールディングワイヤーバスケットMが入るという事は・・・

もちろん入ります。

このセットアレンジは設営・撤収が少し楽しくなります!

マルチサイドテーブルがあれば色々なサイトアレンジが出来るので
是非、1軍ギアとして迎え入れてあげてください。


またサイトアレンジをInstagramにアップしてアレンジ案を
全国のキャンパーと共有しても楽しいですね。